日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

宮澤賢治『春と修羅』初版本(関根書店、1924〔大正13〕)の所在

宮澤賢治春と修羅』初版本(関根書店、1924〔大正13〕)について、ウェブOPAC類で所在確認してみました。紙の本については所在情報確認順に丸数字(①②③……)で通し番号を振り、全ページの閲覧が可能なデジタル画像についてはアルファベット(ⒶⒷⓒ)を振りました。ウェブOPAC類で初版本であるらしく記載されているもののうち幾つかは直接問い合わせてみて「精選名著復刻全集」本であることを確認しています(一部未確認)。

以下で言及の無い図書館・博物館等での所蔵――あるいは所蔵の可能性があるところ――をご存じの方がいらしたら、お教えください。

国立国会図書館サーチ経由:

CiNii Books経由:

岩手県立図書館横断検索経由:

  • 大船渡市立図書館(㉑K/911.5/ミ/〔1000849263〕書庫・禁帯出)

東京都立図書館統合検索経由:

直接検索(主に全国文学館協議会の「資料検索」に基づく):

*1:栃木県内図書館横断検索経由:那須烏山市立図書館 南那須図書館(https://opac.libcloud.jp/nasukarasuyama-lib/item-details?id=140823【2025年4月8日現在のOPAC書誌データは初版本であるかのように記録されているがレファレンスによると実物は日本近代文学館の精選復刻版であるとのこと。】

*2:県立長野図書館横断検索サービス「信州ブックサーチ」経由:安曇野市図書館 豊科図書館(https://lib.city.azumino.nagano.jp/WebOpac/webopac/searchdetail.do?biblioid=166851#v2【2025年4月8日現在のOPAC書誌データは初版本であるかのように記録されているがレファレンスによると実物は日本近代文学館の精選復刻版であるとのこと。】)

*3:富山県内図書館OPAC横断検索経由:南砺市立図書館 福野図書館 (https://library.city.nanto.toyama.jp/opw/OPW/OPWSRCH1.CSP?DB=LIB&MODE=1【2025年4月6日現在のOPAC書誌データは初版本であるかのように記録されているがレファレンスによると実物は日本近代文学館の精選復刻版であるとのこと。】)

*4:2025年3月24日~4月5日時点で、岐阜県内図書館横断検索 https://uf-pub03.ufinity.jp/cassV3/cassrh.do?tenantId=gifu高山市図書館を除外しないと必ずタイムアウトになってしまうことから、高山市図書館のみ別途直接検索 https://opac002.libcloud.jp/takayama-lib/advanced-search、全館該当無し。

*5:岡山県横断検索経由:新見市立図書館(https://lib.city.niimi.okayama.jp/WebOpac/webopac/searchdetail.do?biblioid=470488【2025年3月25日現在のOPAC書誌データは初版本であるかのように記録されているがレファレンスによると実物は日本近代文学館の精選復刻版であるとのこと。】)

*6:熊本県内図書館横断検索経由:天草市立図書館 御所浦図書館(https://search.amakusa-lib.jp/WebOpac/webopac/searchdetail.do?biblioid=838321【2025年4月5日現在のOPAC書誌データは初版本であるかのように記録されているがレファレンスによると実物は日本近代文学館の精選復刻版であるとのこと。】)