2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
年頭から掲げ始めていたモリサワ『たて組・ヨコ組』(あるいは『たて組ヨコ組』)の書影と目次などのメモですが、手持ちの不足分について@mashabow氏および@bxjp氏のご協力をいただき、創刊号から第57号までの情報を揃えることができました。全号揃いの記念…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 たて組●もくじ 特集:田中一光・その仕事とデザイン 永井一正(グラフィックデザイナー)/本質を切り取る感性――T2 横尾忠則(美…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組●もくじ 特集:地図―イメージと数値のグラフィズム ○たえず変化する枠組み―世界を認識する方法としての地図:多木浩二――Y2 …
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 たて組■もくじ 特集:聞き書きデザイン史 21・永井一正――T2 22・福田繁雄――T8 23・杉浦康平――T14 24・勝井三雄――T20 25・田中一光…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組●もくじ 特集:digital notation 変容する空間・モノ 伊藤豊雄のシミュレーションと建築――Y2 渡辺誠の「誘導都市」――Y4 入江…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組|もくじ 特集:スラヴ文字 アルファベット体系と聖書 矢島文夫――Y2 スラヴ文字の成り立ちと特質 佐藤純一/写真:広川泰士―…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組●もくじ 特集:海外に打ち出されたニッポンそのイメージとグラフィズム 幻の東京オリンピックと1930年代の対外宣伝デザイン …
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組|もくじ 特集:漢字その将来 鼎談:蘇る漢字・特質と可能性 西垣通+阿辻哲次+中沢新一――Y2 簡体字の研究―中国の文字改革…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 もくじ 50号記念特集: 21世紀をのぞむデザインの位置 インタビュー構成:アルシーヴ社(国内)/迫村裕子(海外) 佐藤晃一――T2 …
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は中綴じ両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組●もくじ 特集: NY Design Spirit アイバンとエイコが語るニューヨーク Ivan Chermayeff vs. Eiko Ishioka――Y2 Paul R…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は中綴じ両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組●もくじ 特集『カウンターカルチャー&デザイン'60s』――Y1 アングラ演劇/ブックデザイン/雑誌/劇画・コミック/前衛映…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は中綴じ両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組●もくじ 特集●「CGとヴィジュアル表現」――Y1 座談会●三井秀樹+大西重成+吉成真由美《ヴィジュアルショック去って、…
通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は中綴じ両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。 ヨコ組●もくじ 特集:「ベルエポック・オーサカ」――Y1 1950年代の大阪グラフィックデザイン――Y2 今竹七郎・上田健一・竹岡…
ゴールデンウイーク前にと宣言して実行した4月27日付「十年半ぶりのアップデート第二弾」に続き、「夏頃」と公言していたOradano明朝フォント「丙申アップデート第三弾」を実施しました。「第二弾」から「第三弾」までの間に実施したβテストにおつきあいくだ…