日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

和様二号いろは仮名の全容

先日開催された『平野富二伝』刊行記念講演会で『日本の近代活字』(asin:494761370X)を久しぶりに眺め、各種資料との出会いに恵まれてしまっている自分こそが「和様二号かな」の一覧から欠けているキャラクターの補充をすべき役割を与えられていることに思…

埋め込みGoogleマップの日英表記

https://www.google.co.jp/preferences の「言語」設定と https://www.google.com/preferences の「Languages」設定が独立になっていて、「.co.jp」での検索が「日本語」表示、「.com」での検索が「英語」表示――ユーザがわざとそういう設定をしているケース…

オルタネートゴシックがゴシック体の起源という迷信

1903年に American Type Founders からリリースされた Alternate Gothic がサンセリフ系の活字書体を「ゴシック」と呼ぶ流儀の源だという俗説は、日本のこととしてもアメリカのこととしても適切ではない――という件を、ざっくり記します。アメリカの状況につ…

中外商業新報等に見られる旧商法期の商業登記DB希求

現在の商法である明治32年法律第48号の成立施行以後、商業登記の公告は官報で追えるようになっていくが、明治23年法律第32号として公布され、その一部が明治26年法律第9号「商法及商法施行条例中改正竝施行法律」によって同年7月1日より施行された「旧商法」…

#ポ学会 06号刊行披露講演会(9/8)に出ます

先日『タイポグラフィ学会誌』06号に「活字史研究書としての徳永直『光をかかぐる人々』に見られる達成」という論文が載ったと記した際にチラリと書きました通り、9月8日(日)16時から東洋美術学校にて『タイポグラフィ学会誌06』刊行披露講演会が開催され…

#ポ学会 06号掲載/徳永直『光をかかぐる人々』の件

正月を迎えるたびに書くぞ書くぞと意気込んでいた、徳永直『光をかかぐる人々』の件、「活字史研究書としての徳永直『光をかかぐる人々』に見られる達成」という題で『タイポグラフィ学会誌』06号に掲載されました。 http://www.society-typography.jp/journ…

製文堂がウェブスター式発音表記の日本版母型を用意した話

時事新報のコピーを眺め返していて、今までよく見ていなかった広告の面白いポイントに気がついた。 明治17年4月17日付、「字書出版社仮本局」名義で出された、(ウェブスターの)「和訳英字典大全第一巻延期」広告だ。 よく見ると、中程に、こう書いてある。…

#活デ図 「活字中毒者のデジタル図書館探訪」補講

配布資料B面の上の方に並んでいる、東京築地活版製造所の明治19年「新製見本」シリーズについて、お話しさせていただきます。 『アイデア』358号の「日本語活字の文化誌 第3回 うたう活字書体」で触れた通り、この「新調三号」仮名は、筆書きの味を強く残し…

#活デ図 「活字中毒者のデジタル図書館探訪」00草稿

今回お話しさせていただく「活字中毒者のデジタル図書館探訪」という演題は*1、先日ブログでも触れましたが、『真性活字中毒者読本』という2001年に柏書房から出た濃厚な本、この本に対するオマージュということになっています。真性活字中毒者読本―版面考証…

7月27日に「文字の学校」でお話しさせていただきます

今週のお題「2013年、夏の予定」7月27日(土)14:00〜16:30、亀戸のカメリアプラザ6F第3研修室にて、「文字の学校」で「〈活字〉中毒者のデジタル図書館探訪」というお話をさせていただきます。http://moji.gr.jp/gakkou/kouza/digitalib/演題はもちろん『…

島田雅彦が日経電子版で小説の連載を始めてた

昨日、勤め先で紙の日経を眺めていて、島田雅彦が電子版の日経に新しい小説『往生際の悪い奴』という連載を始めていたことを知った。 http://www.nikkei.com/life/novel/page/?uah=DF010320131027 帰宅して、書架に並ぶ漢字問題と文字コード作者: 小池和夫出…

連続セミナー「東アジアの近代活字史」4月の回に出ます

公式サイト等で告知が始まったので、お知らせします。タイポグラフィの基礎―知っておきたい文字とデザインの新教養作者: 小宮山博史出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2010/08/01メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 89回この商品を含むブログ (7件) を…

平成癸巳/2013年のテーマ

2012年12月10日発行の、誠文堂新光社『アイデア』356号(第61巻1号=2013年1号)から、「日本語活字の文化誌」という連載を始めさせていただいている。idea (アイデア) 2013年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2012/12/10メディア: 雑誌 …