日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

図録『澁澤龍彦ドラコニアの地平』私註草稿

ある文学作品が作者に胚胎し、活字印刷テキストとして我々の眼前に公刊されるまでの間に、どのような経過を辿るのか。 ごく大雑把に一般化して言うと、まず全体的な構想やカギとなる言葉などを記した「アイディアメモ」や「創作ノート」の類が書かれ、次に推…

島連太郎の三光社での活動時期と三秀舎の創業時期

石井久美子「『九ポイント假名附活字見本帳』に見るルビ付き活字 ―外来語定着の一側面―」というテキストを知ったことから、『漱石新聞小説復刻全集』と山下浩『本文の生態学』を読み直していた。実は明治末から大正・昭和戦前期における新聞活字の変遷史を社…

石井「『九ポイント假名附活字見本帳』に見るルビ付き活字」に寄す

↑*1印刷博物館所蔵の活字見本帳を活用した「国語×活字問題」――活字で刷られるところの日本語表記に関する問題――の研究成果として、石井久美子「『九ポイント假名附活字見本帳』に見るルビ付き活字 ―外来語定着の一側面―」という論考が書かれていたことを先日…

新聞活字サイズの変遷史戦前編暫定版

時折ツイートしてみたり、発表会の資料として配布してみたりしている、『東京朝日新聞』本文活字サイズの変遷を示す図がある。このような図まで作っているのは現時点では東京朝日だけなのだけれども、大手紙や地方紙を可能な限り多数集めた「新聞活字の事典…

大阪印刷界(含日本印刷界)所蔵館リスト

刊行年 大阪印刷界 ※48号から日本印刷界 および後継誌 NDLデジコレ コロンビア大 印刷図書館 東大総合 大阪府立 1909明42 1〜2号 2号 1910明43 3〜14号 4〜14号 1911明44 15〜26号 15、17〜26号 1912明45 27〜38号 27〜29、33〜35、37号 1913大2 39〜47/48…

印刷雑誌(含印刷世界・第二次印刷雑誌)所蔵館リスト

刊行年 印刷雑誌 ※印刷世界 ※印刷世界 ※第二次 ※第二次 および後継誌 NDLデジコレ 印刷博物館 印刷図書館 明治新聞雑誌文庫 宮城県図書館 東北大 関西大 1891明24 1巻2号〜11号 1巻2号〜11号 1巻1号〜11号 1892明25 1巻12号〜2巻11号 1巻12号〜2巻11号 1巻12…

印刷雑誌(含印刷世界・第二次〃)大阪印刷界(含日本印刷界)リスト

近代日本語活字史というのを産業史的な視点から眺めていく際、『印刷雑誌』(後継誌である『印刷世界』や第二次『印刷雑誌』を含む)や『大阪印刷界』(後継誌である『日本印刷界』を含む)といった業界誌に掲載された活字広告が役立つ場合がある。 例えば「…

築地体前期五号と後期五号の「準仮名記号」一覧

昨年の暮れ、〈国語×活字問題としての樋口一葉『暁月夜』の「文」〉という形で宿題を頂いて以降、呼び名のことを含めて思い悩んでいた「候文のアレ」らの件なのだけれども。一葉のところで『当方の残念な国語力では「こと」「ごと」以下、一部のキャラクタし…

独立研究者連盟を旗揚げする日

過日ツイートした通り、研究者番号を持っていなくとも論文(あるいはそれに類する著作物等)があれば登録できる研究者ポータル・研究者データベースであるresearchmap(の中の人)が、我々「在野研究者」「日曜研究者」「野良研究者」「独立研究者」「フリー…

陸前港駅北東「昭和大震嘯碑」の(記憶)ポータル化を望む

2016年春、Ingress「Initio Tohoku Mission」に向けて新規ポータル申請が「岩手県、宮城県、福島県の沿岸部エリア限定」で復活していた。申請可否の処理もたいへん素早く、陸前港駅のすぐ北東、国道沿いに建てられていた「昭和大震嘯碑」の新規申請を2016年4…

高木元「『浮雲』 書誌」の〈組版書誌〉に寄せて

去る3月31日付での印刷・発行扱いで、立命館大学・国文学研究資料館「明治大正文化研究」プロジェクト編『研究成果報告 近代文献調査研究論集 第二輯』(asin:9784875921851)が刊行された。前半に作品研究が4本、後半に書誌研究が3本収録されているのだけれ…

正体不明な大正初期9ポイント活字

大正4年から6年にかけて新潮社が発行した出版物を見ていると、正体不明な9ポイント活字が使われているのを目にする。NDLデジコレインターネット公開資料のうち、大正3年に発行された27点中、本文に9ポイント活字を使っているのは『子の見たる父トルストイ』1…

候文のアレ

先日 id:karpa さんにお教えいただいていた、『漢字講座』8「近代日本語と漢字」と、ついでに同7「近世の漢字とことば」、同9「近代文学と漢字」を眺めてみていた。 この中では、「近代日本語と漢字」isbn:4625520886 に収録されている貝美代子「書簡文の漢…