日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

2005-01-01から1年間の記事一覧

ヴィスタの字形選択機能と新フォントのグリフ

MSIEでは読めっけどFireFoxでは読まんねぇMSIEではデフォルト設定で読めっけどFirefoxではスタイルシートをoffにしないと読まんねぇ、WinFX SDK Beta 1のFontEastAsianLanguage Enumeration解説ページに拠っと、Windows Vistaが提供するはずの字形選択キーは…

When we was FAB

ほんたうに突然の訃報だった。 昨晩、大学時代の友人OKの通夜に参列するため上京した。享年四十。癌。大学の同級生だった細君Hと、三人のご子息あり。

ベータ直せ俺

今頃ンなってhttp://d.hatena.ne.jp/karpa/20050717の件を確認してみだっけ、重複パスば処理すっ時の手違いで奇妙な白抜けが出来てっことが判明。 ご指摘感謝。 次回のアップデートが何時になっか判んねぇけっども、次回のアップデート時に対処予定。

金属活字と印刷機のオークション

http://d.hatena.ne.jp/mashco/20050801/1122891497によると、Yahooオークションさ錦精社活字と印刷機か゚出品されてゐるらしい―― http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10476663 ――んだけっども、引き取りさ行がんねぇし、床か゚抜けっかもしれ…

ヴィスタの文字セット

西岡裕二さんの2005-07-29 - 遠近法ノートによると、Internet Watchの記事Windows VistaにJIS X 0213:2004対応の新日本語フォント「メイリオ」が、ヴィスタの字体切替機能搭載予定について報じてゐたらしい。 「XMLと文字メーリングリスト」のMasatoshi Kimu…

2004JIS対応MSフォントはXP用も配布されるらしい

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2353

10月27日は文字・活字文化の日

7月15日に衆院を通過してゐたhttp://www.j-sla.or.jp/new/news_050701_a-2.htmlだけっど、22日に参院本会議で可決成立し、即日公布になったどや。 今年の10月27日から、国民の休日では無ぇんだけっども「文字・活字文化の日」と呼ばれる日になるさうで。 全…

武蔵野美術大学資料図書館の明治31年築地活版『五号明朝活字総数見本

ずいぶん前の話なんだけっど、『明治31年築地体後期五号仮名のはじまり』をパブリッシュした後、大学図書館やら県立図書館やらのWebOPACを漁ってゐる中で、武蔵野美術大学 美術館・図書館の所蔵資料の中に東京築地活版製造所が明治31年に出した『五号明朝活…

黒い三連○

体裁上は三連星ならぬ三連休ですが、子守兼内職の日々と化してをります。 三日で仕上がる見込みが立ったので、今夜は寝ます。今日中に寝ます。 ○○部は予算が無ぇなら贅沢言ふんでねぇ。 ××ブラウザ糞喰らへ。

ロック喫茶

ほんたうに十年ぶりくらいの間隔を置いて、ひさしぶりに、rock cafe PETERPAN 1972 | カフェ ピーターパンに出かけました。仙台に戻ってきてから、たぶん3度目か4度目だらうと思ひます。 最後の最後に、リクエストをしたわけでもないのにかかったの冒頭3曲を…

空前絶後の記録

日本スペースイメージング株式会社のサイトに、IKONOSが記録した、2000年6月30日と2001年9月12日及び15日のマンハッタン島の写真が掲げられてゐます。 Googleマップが、古い衛星画像データを破棄せずに蓄積を続け、経度・緯度・撮影年代から衛星画像へアクセ…

国土交通省の航空写真マップ

国土交通省による国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)によってアクセス可能なカラー航空写真の中から、平成元年に撮影された、ヒルズと言へばまだアークヒルズしかない六本木あたりの様子や、昭和49年の六本木などを眺めると、空からの定点観測の面…

Googleの衛星写真マップ

ベータ版が稼働してゐるGoogle マップのシステムを利用した、はてなマップのベータ版がサービスを開始したさうで。 Googleマップの方で仙台のあたりを見てみると、仙スタ・宮スタの輝きに驚きますが、以前住んだ経験のある東急東横線都立大学駅近辺や、勤務…

アヲ

ウチの野郎ッコ、このところ急速に進化してゐて、「グルグル」以外の言葉をも、自分なりの理解に基づいて発話するやうになってきた。 妻が教へ込まうとしてゐる「青]と「赤」、口真似の時点では「アーゥ」「アーガ」とか喋ってるんだけっども、自ら指差しし…

Adobeプレミア・エレメンツでシーン選択メニューつきDVDば作成

すっぺと思ってあれこれ弄ってゐるんだけっども、デフォルトのテンプレートから選択する以外に、自分でメニューを設計するってことは出来ねぇんだべか。 せめてグラフィックを自分好みの画像ファイルに差し替へるとか。

AMCムービーをDVDに焼きてぇんだども音飛びさ対処できねぇ

A5407CAで撮ったAMCフォーマットのEZムービーば、何とかしてDVDに焼いてやりてぇと苦戦中。 まず、フォーマット変換しねぇでWindows版のQuickTime Playerで再生。6.5でも7.0PRでも、ほぼ1秒毎に0.5秒程度の音飛び(無音状態)が生じる。A5407CA本体で再生する…

MI-P10-Sの小フォント

ヤフオクでやうやくゲトしたアイゲッティ用cdmaOne接続ケーブルをソッコーで用ゐて、「http://dosei3.no-ip.org/~uakira/n/?date=20041228」をブラウズしてみたわけですよ。 あれこれ設定を試して、自分のISPでの国内共通ダイヤルアップ接続ってとこにあてて…

炎の明朝体活字字形

思ふところあって、「炎の明朝体活字字形一覧」といふ表を作ってみました(http://dosei3.no-ip.org/~uakira/n/?date=20050607)。作ってゐる中で、気になったことなど。 JIS X 0208:1997の範囲で「炎」に関係するすべての字種(炎、淡、談、啖、餤、毯、痰)の…

Windows 版 azur 1.5 β

5月26日22時03分の「http://www.edonagasaki.ne.jp/cgi-bin/atclout.pl?newsid=05052638.nws&select=mztm」記事によると、やうやくWindows版のhttp://www.voyager.co.jp/azur/az15b/az15b_entry.htmlが始まったらしい。

字体記述要素「𠦝」

今頃になってhttp://ra.dkuug.dk/jtc1/sc2/wg2/docs/N2808.pdfとhttp://ra.dkuug.dk/jtc1/sc2/wg2/docs/n2832.pdfを見てるんですが、JIS X 0213:2004の第4水準漢字(2-03-51)である字体記述要素(U+02099D)と、GB18030-2000のFE90由来といふモノ(U+9FBA:提案中…

Webの戸籍法施行規則に誤字が多数あったといふ件

事の次第を、共同通信による5月13日付の記事から引用しておきませう。(ほとんどそのまま転載してゐる地方紙なども多かったやうです。) 各省庁の情報を調べることができる国のホームページ(HP)「電子政府の総合窓口」に掲載されていた人名用漢字の一覧表…

もうひとつのJIS漢字

多種多様な人々が集まってスケルトン方式でゴシック体フォントを作成するにあたって、統一性が薄い書体になっことを避けたり、“偶然”既存の書体に酷似してしまったりする危険を避けたりするために、JISZ8903:1984「機械彫刻用標準書体(常用漢字)」を参照す…

同じ心ならん人と

先日「ミヌヨノトモヨ」に記した徒然草第13段「ひとり灯のもとに文をひろげて」云々の前段は「同じ心ならん人と」。 曰く: 同じ心ならん人としめやかに物語して、をかしき事も、世のはかなき事も、うらなく言ひ慰まんこそうれしかるべきに、さる人あるまじ…

GB18030-2000の文字数

はてなのシステムにより自動リンクされたキーワード「GB18030」の解説を見て驚きました。 中国本土で普及しつある漢字コード規格。100万字を超える漢字をコード化している。OSへの実装は,Unicode3.0を利用。 中国政府は,2001年より,この漢字コード体系…

GB18030-2000の鬱字形

新生JIS X 0213メーリングリストの記事で知った、「HanNom」なるCJKVフォントを眺めてみて、その漢字部分が「SimSun」(Version 3.03)と見分けがつかないといふことと和字部分が「MS明朝」と見分けがつかないといふことの他に、気づいたことがあります。抱歉…

秀英舎(製文堂)の五号平仮名が前期築地型に切り替はる時期

昨夏公開した『明治31年築地体後期五号仮名のはじまり』の時の調査と平行してやってゐた作業が、やうやくまとまりました。 題して『秀英舎(製文堂)の五号平仮名は明治30年代半ばに急激なモデルチェンジを遂げる』。 表題の内容を言ふだけだったら昨年晩秋ま…

dir=rtl

秀英五号の変化についてのテキストを、ほぼ書きあげつつあります。 縦書き文書の引用画像が連なる箇所の扱いについて、複数画像を包含するP要素のdir属性をrtlに指定するとウマー(大画面での表示や印刷時でも自然な方向に並ぶ筈)ってことに気づき、手元のWeb…

縦中横指定の交換形式

についてのメモ。CSS3 Text Module (W3C Candidate Recommendation 14 May 2003) の (writing-mode)を参照。JISC 日本工業標準調査会 の「データベース検索」(JIS検索)から JIS X 4052『日本語文書の組版指定交換形式』を探し、規格票p.49の「6.17 縦中横の…

ミヌヨノトモヨ

『アイデア』310号を締める「座談会 タイポグラフィの七燈」にて、『ユリイカ』編集長の郡淳一郎さん曰く: 書物という物質にして何百部だか何千部だかバラまいておけば、いつかどこかで見ぬ世の友に巡り会えるかもしれない。それはブログで日記を書いたり、…

小宮山連載最終回は「絵と本」展の『レタリング』復刻版!?

『アイデア』310号p.231にある日下潤一さんの「言葉」によると、大日本スクリーンで小宮山博史さんが連載されている「タイポグラフィの世界 書体編」の最終回は、2001年にhttp://www.hbc.ne.jp/gallery/gallery.htmlで「絵と本」展が開催された際に限定15部…