日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

『ひと目でわかる文字訂正・文字更正の実務』

新刊書の棚を歩いてゐて目の端に入った、新谷雄彦・高橋昌昭『ひと目でわかる文字訂正・文字更正の実務』(asin:9784817838384)によって、文字の「校正」ではなく「更正」といふものがあることを知った。戸籍の処理に用ゐる作業概念であるらしい。
同じ日本加除出版から出た長村玄(氏のブログ明朝体・考)『外字管理と文字同定』(asin:9784817838483)を取り上げた文字ブログは見かけるんだども、こっちの方はまだ見ないと思って、一応メモしておく。
副題が「理論と戸籍システムでの処理」とあるやうに、基本的には自治体で戸籍を扱ふ仕事に役立つことを目的とした書物であるはずなんだども、巷の文字っ子が「日本人が実際に使ってゐる漢字(字体・字形)」を知る目的にも役立つものになってゐる。
巻末に、次の参考資料が掲げられてゐる。

  • 平成2年10月20日付け民二第5200号法務省民事局長通達
  • 平成2年10月20日付け民二第5200号法務省民事第二課長依命通知
  • 戸籍法施行規則別表第二の一(部首順)「子の名に用いることのできる漢字」
  • 戸籍法施行規則別表第二の一の文字のうち,相互に文字更正できない文字(同一字種であるが,異体字の漢字:20字種40字体)
  • 戸籍法施行規則別表第二の二(50音順)
  • 平成2年10月20日付け民二第5200号通達別表 151文字のうち,「文字訂正」も「文字更正」のいずれもできない文字(63文字)
  • 平成2年10月20日付け民二第5200号通達別表 151文字のうち,常用漢字表(通用字体)の文字(括弧が添えられている漢字は括弧外の漢字)に文字更正できる文字(13文字)
  • 平成2年10月20日付け民二第5200号通達別表 151文字のうち,戸籍法施行規則別表第二の一の文字に文字更正できる文字(75文字)
  • 平成2年10月20日付け民二第5200号依命通知別表 「俗字表」
  • 平成16年10月14日付け民一第2842号通達「誤字俗字・正字一覧表」

この末尾の「誤字俗字・正字一覧表」といふのが壮観だ。正字として「斎〔齋〕」が立てられてゐる部分が、こんな具合。

ある程度予想はしてゐたことなんだども、これを見て、“100円ショップの常用活字”の由来の一端が腑に落ちた気がする己だ。
たぶん、文字っ子さんたちは己の知らないところで密かに本書を買ひ求めて悦に入ってゐるのだらう。