日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

埋め込みGoogleマップの日英表記

https://www.google.co.jp/preferences の「言語」設定と https://www.google.com/preferences の「Languages」設定が独立になっていて、「.co.jp」での検索が「日本語」表示、「.com」での検索が「英語」表示――ユーザがわざとそういう設定をしているケースがあり得ることから、埋め込みGoogleマップのリンク記述に若干の注意が必要とわかった。
このページに並べた埋め込みGoogleマップの表示について、冒頭の言語設定の変更が地図の表示にどのような影響を及ぼすか、ご確認いただきたい。
2008年にはGoogleマップの日英表記が(大都市圏を中心に)実行されていたので、もっと早く気づいても良かったのだが、今まで運良く(あるいは運悪く)自分が関わっている範囲で「ユーザが閲覧中の地図において書き手の意図に反して埋め込みGoogleマップが英語表記になっている」状況に出会うことがなかったのだった。
CGIなどを使ってスポット情報サイトを作っているような場合、ソースを丁寧に観察しておかないと、思わぬユーザ体験を提供してしまう可能性があるので、注意したい。



実は、ただ単にGoogleマップの検索結果から「リンク」ボタンを通じて「ウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コード」を取得する場合でも、クエリ文字列に言語指定オプションは明示されない。
そのためユーザ側で https://www.google.co.jp/preferences の「言語」設定を「英語」にした状態で、下記「サイトが.co.jp/クエリで言語無指定」条件の埋め込み地図(=検索結果から生成される地図埋め込み用HTMLコードによって表示される地図)を見ると、地名表記が英語になる。
日本語サイトで埋め込みGoogleマップを使う場合、地図を「.co.jp」へのリンクにしておけば大多数のユーザ環境で日本語表示になるとは思うが、商用サイトや公用サイトなどにおける日本語ウェブ文書中の地図である場合、更に念を入れてクエリ文字列に「maps.google.co.jp/?hl=ja&ll ...」と記述して地図の表示を明示的に日本語に指定するべきかと思う。

サイトが.co.jp/クエリで言語無指定 サイトが.com/クエリで言語無指定
<iframe src="https://maps.google.co.jp/?ll= ...> <iframe src="https://maps.google.com/?ll= ...>

大きな地図で見る

大きな地図で見る
サイトが.co.jp/クエリで日本語指定 サイトが.com/クエリで日本語指定
<iframe src="https://maps.google.co.jp/?hl=ja&ll= ...> <iframe src="https://maps.google.com/?hl=ja&ll= ...>

大きな地図で見る

大きな地図で見る
サイトが.co.jp/クエリで英語指定 サイトが.com/クエリで英語指定
<iframe src="https://maps.google.co.jp/?hl=en&ll= ...> <iframe src="https://maps.google.com/?hl=en&ll= ...>

大きな地図で見る

大きな地図で見る

なお、「HTML lang="ja"」などの指定や、ブラウザの「言語」オプションなどの設定は、本件とは無関係なようで、クライアント側のGoogle設定と、地図リンクのクエリ文字列によってのみ、表示言語が切り替わるようだ。
自分がユーザ側の立場で、日本語ウェブ文書中に埋め込まれているGoogleマップの地名表記が英語になっている場合、「maps.google.com」経由で地図を表示していることが原因だろうと考えられる。
この場合、ブラウザの言語設定オプションではなく、 https://www.google.com/preferences の「Languages」設定を「日本語」にすることで、地名表記を日本語に変えることができる。