日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 版 azur 1.5 β

5月26日22時03分の「http://www.edonagasaki.ne.jp/cgi-bin/atclout.pl?newsid=05052638.nws&select=mztm」記事によると、やうやくWindows版のhttp://www.voyager.co.jp/azur/az15b/az15b_entry.htmlが始まったらしい。

字体記述要素「𠦝」

今頃になってhttp://ra.dkuug.dk/jtc1/sc2/wg2/docs/N2808.pdfとhttp://ra.dkuug.dk/jtc1/sc2/wg2/docs/n2832.pdfを見てるんですが、JIS X 0213:2004の第4水準漢字(2-03-51)である字体記述要素(U+02099D)と、GB18030-2000のFE90由来といふモノ(U+9FBA:提案中…

Webの戸籍法施行規則に誤字が多数あったといふ件

事の次第を、共同通信による5月13日付の記事から引用しておきませう。(ほとんどそのまま転載してゐる地方紙なども多かったやうです。) 各省庁の情報を調べることができる国のホームページ(HP)「電子政府の総合窓口」に掲載されていた人名用漢字の一覧表…

もうひとつのJIS漢字

多種多様な人々が集まってスケルトン方式でゴシック体フォントを作成するにあたって、統一性が薄い書体になっことを避けたり、“偶然”既存の書体に酷似してしまったりする危険を避けたりするために、JISZ8903:1984「機械彫刻用標準書体(常用漢字)」を参照す…

同じ心ならん人と

先日「ミヌヨノトモヨ」に記した徒然草第13段「ひとり灯のもとに文をひろげて」云々の前段は「同じ心ならん人と」。 曰く: 同じ心ならん人としめやかに物語して、をかしき事も、世のはかなき事も、うらなく言ひ慰まんこそうれしかるべきに、さる人あるまじ…

GB18030-2000の文字数

はてなのシステムにより自動リンクされたキーワード「GB18030」の解説を見て驚きました。 中国本土で普及しつある漢字コード規格。100万字を超える漢字をコード化している。OSへの実装は,Unicode3.0を利用。 中国政府は,2001年より,この漢字コード体系…

GB18030-2000の鬱字形

新生JIS X 0213メーリングリストの記事で知った、「HanNom」なるCJKVフォントを眺めてみて、その漢字部分が「SimSun」(Version 3.03)と見分けがつかないといふことと和字部分が「MS明朝」と見分けがつかないといふことの他に、気づいたことがあります。抱歉…

秀英舎(製文堂)の五号平仮名が前期築地型に切り替はる時期

昨夏公開した『明治31年築地体後期五号仮名のはじまり』の時の調査と平行してやってゐた作業が、やうやくまとまりました。 題して『秀英舎(製文堂)の五号平仮名は明治30年代半ばに急激なモデルチェンジを遂げる』。 表題の内容を言ふだけだったら昨年晩秋ま…

dir=rtl

秀英五号の変化についてのテキストを、ほぼ書きあげつつあります。 縦書き文書の引用画像が連なる箇所の扱いについて、複数画像を包含するP要素のdir属性をrtlに指定するとウマー(大画面での表示や印刷時でも自然な方向に並ぶ筈)ってことに気づき、手元のWeb…

縦中横指定の交換形式

についてのメモ。CSS3 Text Module (W3C Candidate Recommendation 14 May 2003) の (writing-mode)を参照。JISC 日本工業標準調査会 の「データベース検索」(JIS検索)から JIS X 4052『日本語文書の組版指定交換形式』を探し、規格票p.49の「6.17 縦中横の…