日本語練習虫

旧はてなダイアリー「日本語練習中」〈http://d.hatena.ne.jp/uakira/〉のデータを引き継ぎ、書き足しています。

モリサワ『たて組ヨコ組』56号/2001

通常の書影はオモテ表紙(表1)のみを掲げるが、本誌は両開きという特殊な性格の雑誌であるため、開いた状態の書影を掲げる。

ヨコ組●もくじ
特集:地図―イメージと数値のグラフィズム
○たえず変化する枠組み―世界を認識する方法としての地図:多木浩二――Y2
プロローグ:地図―まるごとの世界像――Y6
臨む―まのあたりの地図/コラム:港千尋――Y8
動く―繋がりの地図/コラム:山下和正――Y12
○地図―欲望と想像力の図像化:若林幹夫――Y16
測る―正しさの地図――Y18
重ねる―知りつくす地図/コラム:福井弘道――Y22
○地図の記号論:森田喬――Y26
変換する―驚きの地図/コラム:杉浦康平――Y28
予測する―うつろいの地図/コラム:竹村真一――Y32
エピローグ:サイバースペース[不可視な情報空間]の地図?/コラム:渡辺保史――Y36

たて組■もくじ
ニッポン・モダン・デザイン史・リレー講座・1[新連載]解釈の多様性の中のデザイン 出原栄一――T2
プリプレス・テクノロジー・6[最終回]神の将来を遠望する 小笠原治――T8
DESIGNER'S VIEW・6 深澤直人――T12
DESIGN NOW・1 見える/見えない「知恵蔵裁判」と『知恵蔵裁判全記録』鈴木一誌――Y16
DESIGN NOW・2――Y18
デザイナーによる2つの創刊誌が挑むグラフィックデザイン新世紀の新たなる出発
グラフィックデザインの源流を問う『原弘のタイポグラフィ』展開催
これからのデザインの道標として……自伝的デザイナー本3冊が、相次いで刊行
デザインの可能性の広がりに直面する「バックミンスター・フラー展」開催
印刷とコミュニケーションの百科全書『印刷博物誌』が完成
せんだいメディアテークの開館と永遠の「アンダーコンストラクション」

編集企画=勝井三雄
アートディレクション=勝井三雄
デザイン=杉本浩
表紙デザイン=佐藤卓
編集・進行=アルシーヴ社

『たて組ヨコ組』第56号
2001年11月10日発行
発行=株式会社モリサワ
CTP印刷=大日本印刷株式会社

上記に引用した奥付相当箇所の表記によれば、2001年通巻56号の誌名は『たて組ヨコ組』となっている。また「QUARTERLY」の英文表記は残されているものの、季節を示す語句は省かれた。なお、この通巻56号のデータは@bxjp氏にご提供いただいた。